入園案内

※青藍幼稚園は、平成27年度から『認定こども園(幼稚園型)』に移行しました!
  区分と対象年齢 保育時間
1号認定 【教育標準時間認定】
満3歳以上 
幼児教育を希望される場合
 月〜金  8:30〜15:00
 (長期休園・預かり保育あり)
  ※祝祭日・年末年始は休園
2・3号認定 【保育認定】
 2号認定…3・4・5歳児
 3号認定…1・2歳児
保育の必要な事由に該当する方
@保育標準時間利用(最長11時間)
A保育短時間利用(最長8時間)
月〜土  @標準
        7:30〜18:30
      A短時間
        8:30〜16:30
  ※祝祭日・年末年始は休園
保育に必要な事由(2・3号認定の保育認定)
 ・就労(フルタイムのほかパート・居宅内労働など全ての就労)
 ・妊娠、出産
 ・保護者の疾病、障害
 ・同居または長期入院等している親族の介護・看病
 ・災害復旧
 ・求職活動
 ・就学
 ・虐待やDVのおそれがあること
 ・育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
 ・その他、上記に類する状態として市町村が認める場合
入園申込手続き
1号認定:11月1日より幼稚園にて、入園願書・申請書の受付を開始します。
2号・3号認定:11月1日より都留市役所健康子育て課にて申請書の受付を開始します。市より審査結果がでしだい、入園願書を園に提出します。
募集定員
  5歳児   名
  4歳児   名
  3歳児   名
1、2歳児   名
制服について(夏冬兼用)
 

お母さんたちの声

かわいい制服で意外なお得術!

v1.gif うちの子にかわいい制服を着せてあげたいな〜、と思っていたのでうれしかったです!
 夏服・冬服ともにとにかくデザインがかわいく、よく色んな人にほめられます(^о^)ですが、気になるのはやはり値段のこと・・。あまり高価な物はちょっと・・と敬遠しがちでしたが、全部揃えても2万円以下で経済的ということを知り、主婦としては喜びも2倍です!他にも、制服を着てから感じたお得なポイントがこんなにありました。

  • 制服の日、ジャージの日と決まっているので通園の洋服を毎日考えなくて済む。
    (何かと忙しい朝の時間短縮になっています)
  • 入園時に少し大きめサイズを買っておけば調節できるので3年間買い替え不要。
    自分で洗濯もできます!
  • 3年間の通園の服を購入する金額よりずっとお得。
  • しっかりした制服なので冠婚葬祭にも使える。

 これから入園を考えている方にも、まだ悩んで決めかねている方にもお勧めします!

お弁当で作る親子のコミュニケーション(毎週火曜日がお弁当日)

v2.gif 「お母さ〜ん、見て見て!!お弁当箱からっぽだよ!全部食べきれたよ!いっぱい食べるとお母さんみたいに大きくなれるよね〜♪」
 お弁当の日は帰ってくると同時に、玄関でランドセルから急いで空のお弁当箱を出して自慢げに披露してくれます。たくさんほめてあげるとニコニコ顔です。
 「お母さんと〜っても嬉しいな♪」
 「ほんと!?お母さんのお弁当大〜好き!お母さんのニコニコ顔大〜好き!!」
逆に娘にほめられている自分に、時々笑ってしまいます。
 お弁当の日は親子でニコニコです。小さな娘とお互いにほめあって会話が生まれる感じです(^▼^)
 我が家では、作ったお弁当を娘に自分でランドセルに入れてもらいます。作る人の気持ちと「ありがとう」という気持ちを持ってもらいたいとの思いからですが、感謝の気持ちをランドセルの重さで感じてほしいですね!
 みんなで同じものをバランスよく食べられる給食も親にとって魅力的ですが、週1回のお弁当の日の、ニコニコ笑顔付きの空のお弁当箱を見られる瞬間もとっても魅力的だと思います!子どもの笑顔は、子育ての活力となり、私の元気の源です!!

先生大好き!みんなの笑顔だ〜いすき!!

v3.gif 「ただいま〜♪」幼稚園から帰ってくると、まずトイレ・手洗い・うがいを済ませ、そのあとおやつを食べながら、今日1日のことをたくさん話してくれます。
 「今日はおたまじゃくしの絵を描いたよ」
 「ジャンボすべり台に行ったよ」
 「転んじゃったよ」
 「なわとびで郵便屋さんができるようになったよ」
 娘のお話を聞くこの時間は、とても楽しみで大切です。時には、家では見られないたくましい様子を知ることができます。
 そんな中で、私が日頃から感じていることは『青藍幼稚園は、先生方と園児たちとの信頼関係が素晴しいなぁ』ということ。園児たちはみんな先生のことが大〜好き!!先生方も園児一人ひとりを大切にして下さっているなぁ、と感じます。
 大好きな先生の言うことはちゃんと聞く。先生たちはいつもニコニコ。「〜しなさい!」と、いつも口うるさく言ってしまう私たち親も、見習わなくてはっ...!と思うこともしばしば・・・。
 苦手な事もたくさんあり、泣いてばかりの娘ですが、安心して預けられるのは、先生方の愛情あふれる笑顔と元気のおかげ。入園して1年が経ち、今ではすっかり私たち親も先生方との信頼関係が築けた気がします。

入園に関するお問い合せ・ご質問先 0554-43-3168 お気軽にお電話下さい。
HOME